PR
- 転職エージェントの提案をうまく断る方法が知りたい
- 転職エージェントにメールで失礼のない断り方をしたい
- 転職エージェントに断る際は電話すべきなのか知りたい
転職エージェントを利用する際、避けられないのが転職エージェントに断りを入れる場面。紹介された求人が希望に合わない場合や選考途中で辞退する場合など、転職エージェントに断りを入れる機会は多いです。
しかし断る際の伝え方に悩む人は多いでしょう。曖昧な断り方では相手を混乱させる一方、失礼な伝え方をすると担当アドバイザーとの関係を悪化させる可能性があります。
本記事では、9つのメール例文付きで転職エージェントの状況別断り方を紹介します。記事を読むことで、面談・求人紹介・内定といったあらゆる場面での適切な転職エージェントの断り方が分かるはずです。
転職エージェントに断りを入れる際のポイントは、以下3つです。
- ビジネスマナーを守って早めに連絡する
- 含みを持たせずはっきりと伝える
- 選考段階で断る場合は電話も入れる
転職エージェントにうまく断りを入れて、ストレスなく転職活動を進めましょう。
転職エージェントの状況別断り方【9つのメール例文付き】
転職エージェントの断り方を、以下9つの状況別にメール例文付きで紹介します。
- キャリアアドバイザーとの面談の断り方
- 面談後の転職サポートの断り方
- 担当者を変更したいときの断り方
- 紹介された求人の断り方
- 書類選考中の断り方
- 書類選考通過後の断り方
- 企業面接の断り方
- 内定の断り方
- 内定承諾後の断り方
キャリアアドバイザーとの面談の断り方
キャリアアドバイザーとの面談をキャンセルする場合の断り方です。明確な理由を伝えた上で、早めに連絡すれば問題ありません。
断る理由としては以下3つが考えられます。
- 転職活動を中止する
- 他の転職エージェントを利用する
- 転職先が決まった
いずれも面談を断る理由として納得できるものです。はっきりと理由を伝えた上で謝罪しましょう。
面談を断る場合のメール例文
件名:面談キャンセルのご連絡
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
先日、貴社転職サービスに登録させて頂きました△△です。
お電話頂いた際、〇月△日×時からの面談を予約させて頂いたのですが、そちらをキャンセルしたくご連絡いたしました。他の転職エージェント様にお世話になることを決めたためです。複数のサービスを利用しても中途半端な対応が多くなってしまうと考え、このようなご連絡となりました。
日程調整後のキャンセルとなり、ご迷惑おかけし申し訳ございません。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。
面談はキャンセル可能です。しかし、キャリアアドバイザーとの面談は受けるだけでも価値があります。キャリアに向き合う貴重な機会となる他、プロのアドバイザーからさまざまな助言が受けられるからです。
スケジュール的に難しくなった場合は、3つほど候補日を挙げて早めに日程変更を依頼すれば変更を受け付けてくれます。
» 転職スケジュールを立てる4つのステップ
面談後の転職サポートの断り方
キャリアアドバイザーとの面談後に、転職サポートを断る場合の断り方です。理由を伝え、丁寧に断りを入れましょう。
以下2つのケースを紹介します。
- 求人紹介を止める場合
- サービスから退会する場合
求人紹介を止める場合
新規の求人紹介を止める場合の断り方です。伝える理由は、以下3つ挙げられます。
- 転職活動を中止する
- 他の転職エージェントを利用する
- 転職先が決まった
求人紹介停止の理由を伝えた上、時間を取らせたことについて詫びましょう。
求人紹介を止める場合のメール例文
件名:求人紹介停止のお願い
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
先日、面談を受けさせて頂きました△△です。お時間を頂きどうもありがとうございました。
せっかく〇〇様にアドバイスを頂いた中大変恐縮なのですが、一旦転職活動を休止することとしました。自分なりに検討した結果、まず現在の勤め先での異動を優先すべきという結論に至ったためです。つきましては、以降の求人紹介は停止頂きたく、宜しくお願いします。
〇〇様の貴重なお時間を頂いておきながら、こちらの都合で申し訳ございません。
また機会がありましたら、どうぞよろしくお願い申し上げます。
サービスから退会する場合
サービスから退会する場合の断り方です。
転職サービスの利用を中止する場合でも、多くのエージェントでは退会する必要がありません。担当のアドバイザーに「求人紹介が不要」の旨さえ伝えれば、登録自体は残して問題ないからです。
退会が必要な場合は、以下2つの方法があります。
- 問合せフォームから連絡
- 担当者にメールで連絡
退会の理由を伝えた上、時間を取らせたことについて詫びましょう。
サービスから退会する場合のメール例文
件名:退会希望のご連絡
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
先日、面談を受けさせて頂きました△△です。お時間を頂きどうもありがとうございました。
せっかく〇〇様にアドバイスを頂いた中大変恐縮なのですが、一旦転職活動を休止することとしました。当面は利用予定がないため、貴社サービスからの退会手続きをお願いできますと幸いです。
〇〇様の貴重なお時間を頂いておきながら、こちらの都合で申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
担当者を変更したいときの断り方
転職エージェントの担当アドバイザーを変更したい場合の断り方です。
批判的にならないよう、ポジティブな言い方で伝えましょう。不満ばかりを並べると、転職エージェントに注意が必要な人物とみなされます。
担当変更を申し出るケースとしては、以下2つです。
- 能力不足で期待する転職サポートが受けられない場合
- 相性が悪くコミュニケーションがうまくいかない場合
転職エージェントの利用では、優秀で相性の良いアドバイザーと出会えるかが重要です。面談や求人紹介を通じて合わないと感じたら、変更を申し入れましょう。
» むかつく転職エージェントへの対処法
担当者変更を要望する方法は、以下2つです。
- 問合せフォームから連絡
- 担当者にメールで連絡
批判的なクレームにならないようポジティブに伝えることが大切です。
担当者を変更したい場合のメール例文
件名:新規面談設定のお願い
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
いつも親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます。
〇〇様のサポートには大変感謝しているのですが、初めての転職活動で不安も大きいため、別のアドバイザーの方の意見もお伺いできないかと思っております。
可能であれば、希望する〇〇業界に詳しい方と面談の機会を頂けないでしょうか?さまざまな角度からアドバイスを頂くことで、実りある転職活動につなげていきたいと思っております。
お手数をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。
紹介された求人の断り方
担当アドバイザーから紹介された求人を断る場合です。求人を断ることは問題ありません。しかし、理由を明確に伝えることが大切です。
求人を断った理由を明確にすれば、担当アドバイザーは紹介すべき求人の条件がクリアになります。断る理由が曖昧だと、アドバイザーは改善につなげられません。お互いのためにも、求人を断る理由は遠慮なくはっきりと伝えましょう。
紹介された求人を断る場合のメール例文
件名:□□社の求人について
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
□□社の求人をご紹介いただき、ありがとうございます。
内容を詳しく見てみたのですが、結論から言うと当求人への応募は遠慮させて頂きたいと思っております。理由としましては、職務内容が希望する△△とずれているためです。△△の仕事を最優先に考えているため、条件に合う求人をご紹介頂けますと幸いです。
せっかくご紹介頂いたところ、申し訳ございません。
引き続きのサポート、何卒宜しくお願い申し上げます。
書類選考中の断り方
求人に応募したものの、書類選考中に辞退する場合の断り方です。書類選考中の場合は企業側にも影響します。迅速かつ誠実に対応しましょう。
転職エージェントはあなたを「入社意欲が高く優秀な人材」として企業に推薦しています。辞退となれば、企業への説明責任が出てきます。転職エージェントに対しては、メールだけでなく電話でも説明しましょう。
書類選考中に断る際のメール例文
件名:△△社選考辞退の件
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
いつも親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます。
先日書類作成のアドバイスを頂き応募した△△社について、自己都合で大変恐縮なのですが、選考を辞退させて頂きたいと思っております。□□という点は非常に魅力的なのですが、〇〇業界で働くイメージがどうしても持てなかったためです。今後は、やはり当初の希望である△△業界に絞って転職活動を進めていきたいと思っております。
せっかく求人をご紹介頂き、選考まで進めて頂いたところ誠に申し訳ございません。
今後は応募後の辞退が発生しないよう、事前に十分検討いたします。
引き続きのサポート、何卒宜しくお願い申し上げます。
書類選考通過後の断り方
書類選考通過後に辞退する場合の断り方です。企業が面接日程の調整に入る前に、早めに連絡を入れましょう。
選考通過後の辞退は、企業の採用計画にも影響を及ぼす可能性が高いです。転職エージェントとしても、企業への説明責任が出てきます。メールだけでなく、電話でも担当アドバイザーに謝罪し、誠意を見せましょう。
担当アドバイザー・企業の採用担当にとっては残念な報告です。しかし書類選考通過の直後であれば、面接日程は未調整である可能性が高いです。
早めに連絡を入れ、影響を最小限に留めましょう。
書類選考通過後に断る際のメール例文
件名:△△社選考辞退の件
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
いつも親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます。
書類選考通過のご連絡を頂いた△△社について、自己都合で大変恐縮なのですが、選考を辞退させて頂きたいと思っております。□□といった点は非常に魅力的なのですが、〇〇業界で働くイメージがどうしても持てなかったためです。入社意欲が低いまま次の選考に進むことはできないと判断し、このようなご連絡となりました。今後は、やはり当初の希望である△△業界に絞って転職活動を進めていきたいと思っております。
せっかく書類選考通過のご連絡を頂けたところ、〇〇様・△△社のご担当者様にご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。
今後は選考中に辞退することがないよう、事前に十分検討いたします。
引き続きのサポート、何卒宜しくお願い申し上げます。
企業面接の断り方
企業面接を辞退する場合の断り方です。メールだけでなく電話でも謝罪し、誠意をもって対応しましょう。
企業は入社希望者を絞り込んだ上、面接官の手配なども済ませています。面接辞退の影響は小さくありません。企業から転職エージェントへの不満につながる可能性もあります。
一方で、転職活動の中で希望する業界・職種が変わることはよくあります。真剣に検討を重ねた結果であれば仕方がありません。早めに連絡を入れ、転職エージェント・応募先企業へできるだけ迷惑がかからないようにしましょう。
企業面接を断る際のメール例文
件名:△△社面接辞退の件
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
いつも親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます。
書類選考を通過し、面接日程を調整頂いた△△社について、自己都合で大変恐縮なのですが、面接を辞退させて頂きたいと思っております。□□といった点は非常に魅力的なのですが、〇〇業界で働くイメージがどうしても持てなかったためです。入社する意思がない以上、面接を受けてもご迷惑をおかけするだけだと考え、このようなご連絡となりました。今後は、やはり当初の希望である△△業界に絞って転職活動を進めていきたいと思っております。
面接日程が迫っている中での辞退となり、〇〇様・△△社のご担当者様にはご迷惑をおかけします。誠に申し訳ございません。
今後は選考中に辞退することがないよう、事前に十分検討いたします。
引き続きのサポート、何卒宜しくお願い申し上げます。
内定の断り方
内定を辞退するときの断り方です。真剣に検討を重ねた旨を伝え、メールだけでなく電話でも説明しましょう。
転職活動で複数企業に応募することは当然です。2社以上の内定を獲得できれば、内定を断る必要が出てきます。
転職エージェントはあなたを企業に推薦。企業も多くの候補者の中からあなたに内定を出しています。
» 転職エージェントの内定率と書類選考通過率
辞退の理由を明確に伝え、丁寧かつ誠実に対応しましょう。
内定を断る際のメール例文
件名:△△社内定辞退の件
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
いつも親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます。
昨日内定を頂きました△△社について、自己都合で大変恐縮なのですが、内定を辞退させて頂きたいと思っております。実は個人で応募していた□□社からも内定を頂き、非常に悩んだのですが、より希望する条件に合うのは□□社との判断に至りました。△△社の〇〇な点は非常に魅力的なのですが、やはり〇〇業界である□□社でチャレンジしたい思いが強くなりました。
選考過程でも多大なサポートを頂き、せっかく内定を頂けたにも関わらず、〇〇様・△△社の皆様にはたいへんご迷惑をおかけします。誠に申し訳ございません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
内定承諾後の断り方
内定承諾後に辞退する場合の断り方です。
内定承諾後の辞退は本来あってはならないことです。万一断る場合は、メール・電話双方で誠意をもって謝罪しましょう。
企業はあなたの入社に向け、準備を進めています。投資などが絡む場合、損害賠償請求されるケースもあります。転職エージェントと企業の間の信頼関係にも悪影響を及ぼしかねません。
やむを得ず内定承諾後に辞退する場合は、以下メール例文を参考に早急に連絡を入れましょう。必ず電話でも謝罪することをおすすめします。
内定承諾後のメール例文
件名:△△社入社辞退の件
(会社名) 〇〇様
お世話になっております。
いつも親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます。
内定を頂きました△△社について、先日入社承諾の返事をさせて頂いておりました。しかし、自己都合で大変恐縮なのですが、入社を辞退させて頂きたいと思っております。△△社への入社を決意した後、個人で応募していた□□社からも内定を頂きました。何度も検討をした結果、より希望する条件にマッチするのは□□社だとの判断に至りました。△△社の〇〇な点は非常に魅力的なのですが、やはり〇〇業界である□□社でチャレンジしたい思いが強くなりました。
〇〇様・△△社の皆様には、内定承諾後の辞退となり多大なご迷惑をおかけします。誠に申し訳ございません。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
数ある中から転職のプロが厳選!
最強の転職エージェントTOP5転職エージェントに断る際のポイント
転職エージェントに断りを入れる際のポイントは、以下の5つです。
- 迷った時点で正直に相談する
- 選考段階で断る場合は電話も入れる
- 企業ではなくエージェントに連絡を入れる
- ビジネスマナーを守って早めに連絡する
- 含みを持たせずはっきりと伝える
迷った時点で正直に相談する
転職活動で迷いが生じたら、一人で悩まず担当アドバイザーに相談しましょう。求人情報からは見えない裏事情を教えてもらえたり、自分とは異なる角度からアドバイスがもらえたりするからです。
担当アドバイザーとしても、いきなり断りの連絡を受けるより事前の相談があった方が受け入れやすいです。
迷った時点でアドバイザーへ正直に相談しましょう。
選考段階で断る場合は電話も入れる
企業での選考に入ってから辞退する場合は、メールだけで済まさず電話も入れましょう。
応募書類提出以降の辞退は、企業の採用担当にも影響を及ぼします。転職エージェントとしても「入社意欲の高い有望な人材」としてあなたを推薦しています。突然辞退となれば、企業からの信頼を失いかねません。
引き続き転職エージェントのサポートを受けるためにも、メールだけでなく電話で謝罪し、理由を説明しましょう。
» 転職エージェントに見捨てられる人の特徴
企業ではなくエージェントに連絡を入れる
転職エージェントを活用している場合は、選考辞退の連絡は企業ではなくエージェントに入れましょう。
転職エージェントの役割の一つが、企業人事部と転職希望者の仲介です。突然転職希望者から企業に辞退連絡が入れば、企業・転職エージェント双方を混乱させます。
転職エージェントに対してしっかりと辞退の理由を説明し、企業に伝えてもらいましょう。
ビジネスマナーを守って早めに連絡する
転職エージェントに断りを入れる際は、ビジネスマナーを守って早めに連絡しましょう。
担当アドバイザーは数多くの転職希望者を抱え、日々活動しています。誠意ある断り方をしないと「サポートする価値がない人」とみなされます。
担当アドバイザーの中でのあなたの優先順位は下がります。断りの連絡が遅れた場合も被害が大きくなり、マイナスイメージにつながりやすいです。
» ビジネスメールのマナーと書き方
含みを持たせずはっきりと伝える
転職エージェントに断りを入れる際は、含みを持たせずはっきりと伝えましょう。
断りの連絡は相手の気持ちを踏みにじらないよう、遠回しに伝えたくなるものです。しかし、曖昧な伝え方は後の転職活動に悪影響を及ぼします。
例えば求人を断る際の理由が曖昧な場合、エージェントとしてどのような求人を紹介すればよいかが分からなくなります。自分の転職活動方針とずれが生じている場合は、ハッキリと伝えましょう。
数ある中から転職のプロが厳選!
最強の転職エージェントTOP5転職エージェントを断った後の対処法
転職エージェントに断りを入れた後の対処法は、以下の2つです。
- 担当のアドバイザーを変更する
- 複数の転職エージェントを利用する
担当のアドバイザーを変更する
面談や求人紹介を通して担当アドバイザーのサポート内容に不満がある場合は、担当者変更を依頼しましょう。
転職エージェントの利用においては、アドバイザーの良し悪しが大事です。アドバイザーとしての能力だけでなく、性格的な相性の問題もあります。
依頼する際は、現在の担当者を批判するのではなく「幅広い意見を参考にしたい」などポジティブな言い回しがおすすめです。
» 転職エージェントのメリット・デメリット
複数の転職エージェントを利用する
紹介される求人に不満がある場合は、複数の転職エージェントを利用しましょう。
各社異なる強みを持っており、さまざまな角度からキャリアプランを検討できるからです。1社だけの利用では選択肢が狭くなる上、サポートの良し悪しを判断できない点も問題です。
転職エージェントには、総合型と特化型があります。
- 総合型
- 幅広い業界をカバーする大手エージェント
- 特化型
- 特定の業界・職種・年代に強い中小エージェント
各社の面談を受けた上で提供された求人情報や担当者との相性を見極め、自分に合ったサービスに絞り込んでいきましょう。
» 失敗しない転職エージェントの選び方
総合型から2~3社、特化型から2~3社、計5社を目安に利用するのがおすすめです。
転職エージェントに適切な断り方をして、快適な転職活動を
転職エージェントに断る際のポイントは、以下の5つです。
- 迷った時点で正直に相談する
- 選考段階で断る場合は電話も入れる
- 企業ではなくエージェントに連絡を入れる
- ビジネスマナーを守って早めに連絡する
- 含みを持たせずはっきりと伝える
適切な断り方をすれば、継続してキャリアアドバイザーのサポートが受けられます。誠実に断りを入れ、快適な転職活動につなげましょう。
数ある中から転職のプロが厳選!
最強の転職エージェントTOP5