PR
- 履歴書に記入NGな資格とは…?
- 運転免許の正しい書き方が分からない…
- 免許や資格はどのような順番で書けばいいのだろう…?
転職活動において、免許・資格を持っていると一定の評価を受けられます。しかし求人内容と合っていなかったり、簡単に取得できる資格ではマイナスな印象になることも。
この記事では、免許・資格欄の正しい書き方を紹介します。記事を参考にすれば、免許・資格欄で採用担当者に良い印象を与えられます。
履歴書の免許・資格欄は時系列で書いてください。一番下に「以上」と書く必要はありません。
履歴書に書かない方がいい資格もあるので注意しましょう。
履歴書の免許・資格欄|書き方
履歴書における免許・資格欄の正しい書き方を解説します。以下3つのポイントを押さえてください。
- 時系列で書く
- 正式名称で書く
- 免許・資格の後ろにスペースを空ける
時系列で書く
履歴書の免許・資格欄は、取得した順番に時系列で書きます。西暦・和暦は履歴書内で統一してください。
- 西暦:2021年など
- 和暦:平成・令和など
学歴を西暦で書いているのに免許・資格欄を和暦で書くのはNGです。
取得日を記入
履歴書の免許・資格欄には取得日を書きます。受験日ではありません。
取得年月日は資格証や合格証に書かれています。合格証を紛失してしまった場合は、運営している団体に問い合わせましょう。
» 運転免許証の取得日の調べ方と書き方
取得予定の資格は日付の記入が不要
資格取得が見込める場合も履歴書に書きます。日付の記入は不要で、何を勉強中か分かるように伝えてください。
取得予定の資格を書くメリットは2つあります。
- 集中力や継続力をアピールできる
- 目的を持って過ごしていたことが分かる
仕事に役立つ資格はすべて書きましょう。
書ききれない場合は関連した資格から記入
履歴書の免許・資格欄に書ききれない場合、応募職種や業界に関連した資格から記入してください。資格欄をすべて埋めるより、仕事に活かせる資格のみを記入したほうが採用担当者の印象に残りやすくなります。
免許・資格は質の良いものを厳選しましょう。
正式名称で書く
免許や資格は正式名称で記入します。履歴書は正式な書類だからです。
履歴書でよく使われる資格の正式名称を一覧にしました。
免許・資格名 | 正式名称 |
自動車免許 | 中型自動車第一種運転免許(8t限定) 準中型自動車運転免許(5t限定) 普通自動車第一種運転免許 |
普通自動車二種 | 普通自動車第二種運転免許 |
普通自動二輪 (バイク) | 普通自動二輪車運転免許 |
TOEIC | TOEIC公開テスト スコア600点取得 |
英検 | 実用英語技能検定 |
漢検 | 日本漢字能力検定 |
簿記 | 日本商工会議所簿記検定 |
珠算 | 日本商工会議所珠算能力検定 全国珠算教育連盟珠算検定 |
宅建 | 宅地建物取引士 |
秘書検定 | 秘書技能検定 |
初級シスアド | 初級システムアドミニストレータ |
FP | ファイナンシャル・プランニング技能士 |
MOS | Microsoft Office Specialist |
免許・資格取得時の名称で書く
免許・資格は取得時の名称で書きましょう。免許・資格によっては取得した当時と名称が変わっている場合があります。
以下は名称の変わった有名な資格です。
旧資格名 | 新資格名 | 変更年月 |
Microsoft Office User Specialist(MOUS) | Microsoft Office Specialist(MOS) | 2003年11月 |
日本語文書処理技能検定試験(ワープロ検定) | 日商PC検定 | 2006年4月 |
ビジネスコンピューティング(ビジコン)検定試験 | 日商PC検定 | 2006年4月 |
国内旅行業務取扱主任者 | 国内旅行業務取扱管理者 | 2005年4月 |
一般旅行業務取扱主任者 | 総合旅行業務取扱管理者 | 2005年4月 |
宅地建物取引主任者 | 宅地建物取引士 | 2015年4月 |
自分の取得した資格の名称が変わっていないか確認してください。
免許・資格の後ろにスペースを空ける
免許・資格を正式名称で書いた後ろには、1文字分のスペースを空けます。1文字分のスペースを空けることで、免許・資格の名称がどこまでかわかりやすくなるからです。
読みやすい履歴書を採用担当者に提供するのも大切です。読みにくい履歴書は印象が悪くなります。
» 簡単!履歴書のきれいな書き方とコツ
履歴書に不安があるときの対処法
転職エージェントを利用しましょう。転職エージェントでは書類添削により、ビジネスマナーをチェックしてくれます。転職エージェントの利用は完全無料です。
» 転職エージェントおすすめランキング
履歴書の免許・資格欄|注意点
履歴書の免許・資格欄を書く際の注意点を解説します。以下4つを押さえてマナーのある履歴書を作成しましょう。
- 嘘をつかない
- 「以上」は書かない
- 合格・取得・認定を使い分ける
- 免許・資格がなくても空欄にしない
嘘をつかない
点数の水増しや取得していない資格を書くのはNGです。嘘の内容で採用される可能性はありますが「合格証書」の提出を求められた場合にバレます。
嘘の記述は会社からの信頼も失います。内定取り消しや解雇にならなくても、周りから「資格を詐称した人」と思われるのは辛いはず。
» 履歴書に嘘を書くのは絶対ダメな理由
嘘がバレるのを恐れるより、志望動機や自己PRに時間をかけて堂々と応募しましょう。
» 履歴書における志望動機の書き方と手順
» 履歴書における自己PRの書き方と例文
「以上」は書かない
履歴書の免許・資格欄に「以上」とは記入しません。「以上」は第三者の追記を防止するために記入します。
学歴や職歴欄に「以上」は必要です。免許・資格欄には書かないようにしましょう。
» 【見本付】履歴書の学歴欄の書き方
» 履歴書における職歴欄の正しい書き方
合格・取得・認定を使い分ける
免許・資格欄では「合格」「取得」「認定」を使い分ける必要があります。「合格」「取得」「認定」はそれぞれ持つ意味が違うからです。
- 合格
- 合格証が交付される
一定の基準を満たしている場合に与えられる
例:簿記・英検・漢検 - 取得
- 免許証が交付される
その免許を持っていないと、業務が行えない
例:医師・裁判官・自動車運転免許 - 認定
- 認定証が交付される
講習や勉強会に参加し、基準を満たした場合に与えられる
例:カラーコーディネーター・介護職員初任者(旧ホームヘルパー2級)
運転免許は「合格」ではなく「取得」です。
免許・資格がなくても空欄にしない
免許や資格を持っていない場合は「特になし」と記入してください。空欄にするのはNGです。
弁護士や税理士など、免許がないと仕事ができない場合を除き、1つも資格を持っていなくても問題ありません。特に転職の場合は、実務経験を重視することも多いです。
» 履歴書に空欄はNG理由と対処法
免許・資格欄の「特になし」は、珍しくありません。
履歴書おける普通自動車運転免許の書き方【取得日別】
自動車免許は取得したタイミングによって、運転できる内容(最大積載量など)と履歴書の書き方が異なります。自動車免許を持っている人は必ず確認しましょう。
- 2007年6月1日以前
- 2007年6月2日~2017年3月11日
- 2017年3月12日以降
取得期間によって変わる「車両総重量」と「最大積載量」は以下の通りです。免許証を見て取得日を確認しましょう。
» 履歴書に書く免許取得日の確認方法
運転免許取得日 | 最大車両総重量 | 最大積載量 |
~2007年6月1日 | 8t | 5t |
~2017年3月11日 | 5t | 3t |
2017年3月12日〜 | 3.5t | 2t |
2007年6月1日以前に免許取得した場合
2007年6月1日以前に取得した免許では、車両総重量が8t未満、最大積載量は5t未満の自動車が運転できます。履歴書には(8t限定)まで忘れず書いてください。
2007年6月2日~2017年3月11日に免許取得した場合
2007年6月2日~2017年3月11日に運転免許を取得した場合は「普通」「準中型」のどちらかが表記がされています。
2017年の改正道路交通法により、2007年6月2日~2017年3月11日に取得した免許は「普通」から「準中型」表記に変更されました。「普通」と書かれている免許をお持ちの場合は、次の更新で「準中型」表記に変わります。
「普通」と「準中型」は、どちらも運転できる内容は同じです。
免許証に「普通」と書いてある場合(更新前)
「普通」と記載されている免許は改正道路交通法の施行後、まだ免許の更新がされていません。次の更新で「準中型」表記に変わります。
車両総重量が5トン未満、最大積載量は3トン未満の自動車が運転できます。普通免許など自分で略すのはNGです。
免許証に「準中型」と書いてある場合(更新後)
「準中型」と書かれていれば、2017年の改正道路交通法施行後に更新がされた免許証です。車両総重量が5トン未満、最大積載量は3トン未満の自動車が運転できます。
準中型免許では「第一種」の記入は必要ありません。
2017年3月12日以降に免許取得した場合
2017年3月12日以降に免許を取得した場合、車両総重量が3.5トン未満、最大積載量は2トン未満の自動車が運転できます。普通自動車免許の中では、運転できる車両の種類が1番少なくなります。
運転できる車両を増やしたい場合は限定解除がおすすめです。
免許の限定解除とは?
限定解除とは、車種が限定されている免許を他の車種も運転できるようにする審査のこと。AT限定の運転免許でも、限定解除すればMT車に乗れるようになります。
» 限定解除って何?解除方法とメリット
「普通自動車第一種運転免許」以外の正式名称は、以下を参考にしてください。
略称 | 正式名称 |
大型 | 大型自動車第一種運転免許 |
中型 | 中型自動車第一種運転免許 |
準中型 | 準中型自動車第一種運転免許 |
普通 | 普通自動車第一種運転免許 |
大特 | 大型特殊自動車免許 |
大自二 | 大型自動二輪車免許 |
普自二 | 普通自動二輪車免許 |
小特 | 小型特殊自動車免許 |
原付 | 原動機付自転車免許 |
け引 | 牽引自動車第一種運転免許 |
履歴書に書ける免許・資格
免許・資格欄には一定の基準で「書くべきもの」と「書かないほうがいいもの」があります。以下に当てはまる免許・資格は、応募職種や業種に関係なく記入してOKです。
- 国家資格
- 語学系の資格
- 普通自動車免許
- パソコン系の資格
国家資格
国家資格は履歴書に必ず記入しましょう。転職への強いアピール材料となります。
国家資格の具体例は以下の通りです。
- 宅地建物取引士
- 中小企業診断士
- ファイナンシャルプランニンク技能士
語学系の資格
英語や中国語など語学系の資格も履歴書に書きましょう。グローバルに働ける人材は企業にとって魅力的だからです。
ただし募集要項に「〇級以上」や「〇点以上」と書かれている場合は、当てはまる資格のみ記入してください。条件が満たせていないのに記入してしまうと「募集をしっかり見ておらず、志望度が低い」と思われてしまいます。
» 履歴書における留学経験の書き方
普通自動車免許
自動車の運転免許はペーパードライバーでも記入しましょう。仕事で運転する可能性がある場合、面接で慣れていないことを伝えておけばOKです。
(AT限定)は特に記入の必要はありません。しかし、応募先企業でMT車が使われている場合は書いておくと安心です。
AT限定の場合は不安なら書いておきましょう。
パソコン系の資格
パソコン系の資格もアピールポイントとなります。パソコンは得意な人と苦手な人が分かれやすい分野です。書いておくと採用担当者も安心できます。
パソコン系の資格の具体例は以下の通りです。
- 日商PC検定
- ウェブデザイン技能検定
- Microsoft Office Specialist(MOS)
資格は持っていないけどパソコン業務が得意な場合は、自己PR欄や職務経歴書でアピールしてください。
» 履歴書における自己PRの書き方と例文
» 【見本付】職務経歴書の書き方とコツ
履歴書に書かないほうがいい資格
履歴書には書かないほうがいい資格があります。以下の資格を書くとアピールにならなかったり印象を下げたりするので注意してください。
- 人気の資格
- 3級以下の資格
- スポーツ系の資格
- 趣味で取得した資格
- スコアの低いTOEIC
- 求人内容に合わない資格
人気の資格
多くの人が所持している資格の場合、履歴書に書いても良い効果を期待できません。資格はたくさん持っていれば良い訳ではなく、どれだけほかの応募者と差別化できるかが重要だからです。
難易度が低い人気の資格は以下の通りです。
- 英検準2級
- 簿記の3級
- 漢字検定3級
ほかに採用担当者へアピールしたい免許や資格を持っている場合は、そちらのみを書いたほうが効果的にアピールできます。
漢検3級しか持っていなければ「特になし」でOK。英検は2級以上が一般的な企業で使えるラインです。
3級以下の資格
3級以下の資格は、基本的に書かないほうが無難です。漢字検定や珠算検定の3級は書いてもスルーされます。
「3級の資格」をアピールするより、志望動機や自己PRを魅力的に作成しましょう。志望動機や自己PRに力を入れたほうが、採用担当者の心に残る履歴書を作れます。
» 履歴書における志望動機の書き方と手順
» 履歴書における自己PRの書き方と例文
同じ3級でも未経験で経理に応募する場合は「日商簿記3級」を取得して基礎知識をアピールしましょう。
級違いなどの資格に合格している場合
級違いで合格した資格や上位資格に合格した場合は、1番難易度の高い資格だけを記入しましょう。簿記の2級と3級に合格した場合は、2級のみ記入します。
スポーツ系の資格
学生時代に取得した「剣道初段」や「空手2段」などは趣味・特技欄に書きましょう。基本的に履歴書の資格欄には、業務で活かせる資格のみを記入します。
スポーツ系の資格のほか「将棋」などの段位も、趣味・特技欄に書いてください。
» 履歴書の趣味・特技欄の書き方と例文
趣味で取得した資格
趣味で取得した資格や検定は、免許・資格欄ではなく趣味・特技欄に記入します。内定を後押しする資格にはなりません。
趣味で取得する資格の具体例は以下の通りです。
- ソムリエ
- 色彩検定
- 世界遺産検定
ただし面接中のネタ作りにはなります。「日本ビール検定」に合格した場合、面接官がビール好きであれば場を和ませられるはずです。
仕事に関わる資格であれば免許・資格欄に書いても問題ありません。食品関係の企業に応募する場合「食」に関する資格なら記入してOKです。
趣味の資格は多くても2つ程度に絞って書きましょう。
スコアの低いTOEIC
TOEICのスコアを記入する際には注意してください。一般的な企業なら600点以上、外資系企業なら700~800点以上が必要です。
スコアの記入が条件となっている場合を除き、2年以内の最高スコアが600点より低ければ書かないほうが無難。英語力が低いことを自ら伝えることになります。
TOEICの有効期限
TOEICのスコアに有効期限はありません。しかし、公式認定証の再発行ができるのは試験日から2年以内です。企業は現時点の英語能力を知りたいと思っています。履歴書に記入できるのは2年以内のスコアです。
TOEICのスコアは2年以内の最高得点を記入しましょう。
求人内容に合わない資格
募集要項に満たない免許や資格を書いてはいけません。内容の確認不足と思われます。履歴書へ免許・資格を書く前に求人内容を見直してください。
募集要項に「TOEIC 800点以上」と書かれている場合「750点」と書くのはNGです。簿記やFP(ファイナンシャルプランナー)も、2級以上の募集なのに3級と書いてはいけません。
専門的な知識を必要とする仕事では募集条件を満たしているかどうか確認しましょう。
» 【見本付】職務経歴書の資格・免許の書き方
履歴書の免許・資格欄でスキルをアピールしよう
履歴書の免許・資格欄は正しく書きましょう。以下3つの書き方を押さえてください。
- 時系列で書く
- 正式名称で書く
- 免許・資格の後ろにスペースを空ける
一番下に「以上」と書く必要はありません。免許・資格は必ず正式名称を記入します。
履歴書には免許・資格欄以外にも書くべき内容が多いです。転職に成功したい人は、以下の記事を参考にしてください。
» 転職に成功する履歴書の書き方と見本
履歴書の書き方をプロに無料相談できる!
最強の転職エージェントTOP5