履歴書は手書き・職務経歴書はパソコンでの作成がおすすめ【統一は不要】

PR

履歴書は手書き・職務経歴書はパソコンでの作成がおすすめ【統一は不要】
  • 履歴書と職務経歴書は手書き・パソコンどっちで作るべき?
  • 履歴書と職務経歴書の作り方は統一した方がいい?
  • 手書きは面倒だけど何かメリットはある?

転職活動で求人に応募する際、提出するのが履歴書と職務経歴書です。しかし作成方法が指定されていないため、手書き・パソコンどちらで作成すべきか迷う方が多いです。

本記事では、履歴書は手書き・職務経歴書はパソコンでの作成がおすすめな理由を解説します。記事を読むことで手書き・パソコンそれぞれのメリットとデメリットが分かるため、要領良く書類作成が進められるはずです。

履歴書は誠意や本気度が伝わるよう「手書き」、職務経歴書は読みやすさや作業効率を重視して「パソコン」で作成しましょう。

採用担当者
採用担当者

手書き・パソコンそれぞれの長所を活かすことで、賢く転職活動が進められます。

履歴書を手書きするメリット・デメリット

履歴書を手書きするメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

履歴書を手書きする3つのメリット

履歴書を手書きするメリットは、以下の3つです。

  • 礼儀正しさ・誠意が伝わる
  • 転職への本気度が伝わる
  • 採用担当者が見慣れている

礼儀正しさ・誠意が伝わる

履歴書を手書きで作成すれば、礼儀正しさや誠意が伝えられます。

インターネット上に存在するパソコン用のフォーマットを利用すれば、履歴書は短時間で作成が可能です。しかし、パソコンで作成した書類では情報以外に伝わるものがありません。

手間をかけて丁寧に書いた履歴書からは、誠実さが伝わります。妥協せず手書きで仕上げれば、採用担当者の印象アップにつながるはずです。

転職への本気度が伝わる

手書きの履歴書は、転職への本気度が伝えられるのもメリットです。

現職を続けながらの転職活動は、ハードなスケジュールになりがちです。志望度の低い企業に対しては、応募書類の作成に手を抜く求職者も少なくありません。

忙しい中でも志望企業のために丁寧に仕上げた履歴書なら、パソコンに頼った他の応募者を一歩リードできるはずです。
» 【見本付】転職に成功する履歴書の書き方

採用担当者が見慣れている

多くの採用担当者が手書きの履歴書を見慣れている点も重要です。

「今どき、手書きの履歴書を書かせる会社には就職するな」との意見もあります。しかし、多くの採用担当者にとって手書きの履歴書がまだ一般的であるのも事実です。

パソコンで作成された履歴書では、採用担当者が違和感を感じる可能性もあります。「手書きじゃないから落とす」とまではいきませんが、手書きの方がリスクは少ないです。

履歴書を手書きする2つのデメリット

履歴書を手書きするデメリットは、以下の2つです。

  • 手間と時間がかかる
  • 雑な書き方だとマイナス評価になる

手間と時間がかかる

手書きでの履歴書作成は、手間と時間がかかります。

履歴書から礼儀正しさや誠意を伝えるためには、1文字1文字丁寧に書く必要があります。誤字脱字があった場合は、最初から書き直しが必要です。
» 誤字脱字のある履歴書は落ちる可能性あり

パソコンで作成する方が効率的なのは間違いありません。しかし、手間と時間がかかるからこそ、丁寧に仕上げた手書きの履歴書は好印象につながります。

雑な書き方だとマイナス評価になる

雑に書かれた履歴書は、採用担当者にマイナスの印象を与えます。

字の上手さには個人差がありますが、丁寧に書くことは誰にでも可能です。文字の「とめ・はね」など1文字1文字丁寧に書けているか、採用担当者には一目瞭然です。
» 簡単!履歴書をきれいに書く方法

時間をかけて手書きしても、雑な仕上がりでは好印象につながりません。

採用担当者
採用担当者

1文字1文字がチェックされていると考え、丁寧に仕上げましょう。

職務経歴書をパソコンで作成するメリット・デメリット

職務経歴書はパソコンで作成しましょう。パソコンがない場合は手書きでも問題ありませんが、パソコンで作成する方がメリットは大きいです。
» パソコンがない人が職務経歴書を書く方法

職務経歴書をパソコンで作成するメリットとデメリットをそれぞれ解説します。

職務経歴書をパソコンで作成する3つのメリット

職務経歴書をパソコンで作成するメリットは、以下の3つです。

  • 採用担当者が読みやすい
  • 作業効率が良い
  • ミスが発見できる

採用担当者が読みやすい

パソコンで作成された職務経歴書は、採用担当者にとって読みやすいです。職務経歴書は履歴書よりも記載する情報量が多いため、手書きでは読みづらくなります。
» 履歴書と職務経歴書の違いと書き方

採用担当者は限られた時間の中で大量の応募書類を精査します。誠意を込めて手書きで作成しても、読みにくい書類は最後まで読んでもらえる可能性が低いです。

礼儀正しさや誠意は履歴書で伝わればOKです。職務経歴書は読みやすさを重視し、パソコンで作成しましょう。

作業効率が良い

職務経歴書はパソコンで作成した方が、手書きよりも作業効率が良いです。具体的には以下3つの点で効率的です。

  • 文章をすぐに書き換えられる
  • レイアウトを見直せる
  • 共通部分は使い回せる

手書きの場合、誤字脱字の修正やレイアウト見直しを行なうにはすべて書き直す必要があります。別企業に応募する際にも、最初から書き直しです。

採用担当者
採用担当者

記載する情報量の多い職務経歴書は、パソコンで作成するのが賢い選択と言えます。

ミスが発見できる

職務経歴書をパソコンで作成すると、ミスを発見しやすいメリットもあります。

職務経歴書はWordやExcelなどに適したフォーマットを使用して作成するのが一般的です。WordやExcelは、誤字脱字があった場合に注意喚起する機能が備わっています。

手書きでは見落としがちな誤字脱字を自動で見つけてくれるため、記載ミスが少なくなるはずです。

職務経歴書をパソコンで作成する2つのデメリット

職務経歴書をパソコンで作成するデメリットは、以下の2つです。

  • 使い回しだとバレる可能性がある
  • PCスキルが低いとマイナス評価になる

使い回しだとバレる可能性がある

同じ職務経歴書を別企業に転用する場合、使い回しだとバレる可能性があります。使い回しがバレるパターンの例は以下の通りです。

  • 特定企業向けに書いた内容が残っている
  • どの企業にも当てはまる内容ばかり

パソコンでの書類作成は便利な反面、細部への注意を怠りがちです。応募先企業に合わせ、入社意欲やスキル・経験が適切に伝わる内容になっているか、チェックを徹底しましょう。

PCスキルが低いとマイナス評価になる

PCスキルが低く、職務経歴書の見た目が整えられていない場合、マイナス評価につながる可能性が高いです。

職務経歴書には、以下の項目を記載します。

  • 職務要約
  • 職務経歴・業務内容
  • 活かせる知識・スキル
  • 資格・免許
  • 自己PR
  • 志望動機
  • 退職理由・転職理由

表などを使用して各情報を見やすく配置するためには、最低限のPCスキルが必要です。読みにくい職務経歴書では、PCスキルが低いと見なされマイナス評価につながります。

職務経歴書を作成する際は、最適化されたフォーマットを利用しましょう。自身での調整は最低限に留めるのがおすすめです。
» 【見本付】職務経歴書の書き方とコツ

履歴書を手書きする際の3つのポイント

履歴書を手書きする際のポイントは、以下3つです。

  • 1文字ずつ丁寧に書く
  • 誤字脱字に注意する
  • 修正液・修正テープは使用しない

1文字ずつ丁寧に書く

履歴書を手書きする際は、1文字ずつ丁寧に書きましょう。「とめ・はね」が雑になっていたり、前後の文字がつながっていたりすれば、礼儀正しさや誠意は伝わりません。

時間はかかりますが、丁寧に仕上げることで初めてプラスの印象につながります。手を抜かず、誠意を込めて書きましょう。
» 履歴書の手書きでの書き方とポイント

誤字脱字に注意する

履歴書の誤字脱字には注意しましょう。履歴書は文字数が多くない分、誤字脱字があれば気付かれる可能性が高いです。
» 誤字脱字のある履歴書は落ちる可能性あり

誤字脱字の防止策としては以下が有効です。

  • 事前に下書きする
  • 作成後に音読する

鉛筆やシャーペンで下書きすることで、誤字脱字による書き直しのリスクが減らせます。
» 履歴書に下書きする方法と失敗しないコツ

音読することで、目視で見落としがちなミスに気付くことも多いです。

採用担当者
採用担当者

誤字脱字のない履歴書を提出できるよう、対策を徹底しましょう。

修正液・修正テープは使用しない

誤字脱字や記載ミスを発見しても、修正液・修正テープの使用は控えましょう。
» 間違えた履歴書の正しい修正の仕方

修正液や修正テープが使用されていれば「書き直しを避けた」と見なされ、マイナス評価につながります。文字を丁寧に書いていても、手を抜いたとの印象が強く残ります。

修正液・修正テープは使用せず、一から履歴書を書き直しましょう。

職務経歴書をパソコンで作成する際の3つのポイント

職務経歴書をパソコンで作成する際のポイントは、以下3つです。

テンプレートを利用する

職務経歴書をパソコンで作成する際は、テンプレートを利用しましょう。

インターネットで検索すれば、WordやExcelに対応したテンプレートが見つかります。作り方も解説されていることが多く、パソコンが苦手な方でも問題なく作成できるはずです。

最適化された用紙をダウンロードして、効率的に作成を進めましょう。

レイアウト崩れに注意する

パソコンで職務経歴書を作成したら、レイアウトが崩れていないかチェックしましょう。

フォーマットの想定文字数をオーバーした場合など、想定外の箇所で改行されることがあります。提出した職務経歴書のレイアウトが崩れていれば、PCスキルの低さや仕事の丁寧さを疑われかねません。

採用担当者
採用担当者

提出前に、印刷のプレビュー画面などでレイアウトを確認しましょう。

提出前に1文ずつチェックする

職務経歴書の作成後には、必ず1文ずつチェックしましょう。

パソコンでの書類作成は便利な反面、別の企業向けの文章をそのまま使ってしまうリスクがあります。複数企業の選考を同時に進める場合は特に要注意です。

職務経歴書の入力が完了したら「応募先企業に合った内容になっているか」を丁寧に確認しましょう。

「履歴書は手書き」「職務経歴書はパソコン」で賢く転職活動しよう

履歴書を手書きするメリットは、以下の3つです。

  • 礼儀正しさ・誠意が伝わる
  • 転職への本気度が伝わる
  • 採用担当者が見慣れている

履歴書を手書きするデメリットは、以下の2つです。

  • 手間と時間がかかる
  • 雑な書き方だとマイナス評価になる

職務経歴書をパソコンで作成するメリットは、以下の3つです。

  • 採用担当者が読みやすい
  • 作業効率が良い
  • ミスが発見できる

職務経歴書をパソコンで作成するデメリットは、以下の2つです。

  • 使い回しだとバレる可能性がある
  • PCスキルが低いとマイナス評価になる

履歴書は手書き、職務経歴書はパソコンでの作成によるメリットが大きいです。

採用担当者
採用担当者

手書き・パソコンそれぞれの長所をうまく活かして、賢く自己PRにつなげましょう。

» 履歴書と職務経歴書の違いと書き方

履歴書や職務経歴書の内容に不安がある場合は、転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談するのがおすすめです。キャリアのプロの目線でアドバイスをもらい、魅力的な応募書類に仕上げましょう。

応募書類の悩みをプロに無料相談できる!

最強の転職エージェントTOP5

Warning: Undefined variable $output_js_for_admin in /home/c2115066/public_html/shorui-senko.com/wp-content/plugins/mrl-redirection/index.php on line 116