履歴書にコピー用紙はだめ?職務経歴書共に上質紙がおすすめ【コンビニ印刷の方法】

PR

履歴書にコピー用紙はだめ?職務経歴書共に上質紙がおすすめ【コンビニ印刷の方法】
  • 履歴書はコピー用紙に印刷して提出しても良い?
  • 自宅やコンビニで印刷した履歴書を出しても大丈夫?
  • 見栄えの良い履歴書で採用担当者にアピールしたい!

履歴書や職務経歴書は第一印象を左右する大切な書類です。印刷方法を誤ると採用担当者に良い印象を与えられず、書類選考で不利になる場合も。

この記事では、履歴書や職務経歴書に使うべきコピー用紙の種類や印刷方法を解説します。記事を読めば、美しい応募書類で採用担当者に好印象を与えられます

履歴書はコピー用紙に印刷してもOKです。コピー用紙の中でもペラペラの紙は避けて厚みのある上質紙に印刷すると、きれいで見栄えも良く見えます。

履歴書の悩みをプロに無料相談できる!

最強の転職エージェントTOP5

履歴書はコピー用紙でもOK

履歴書はコピー用紙でもOK

履歴書はコピー用紙に印刷してもOKです。コピー用紙で好印象な応募書類を作成するために、以下の内容を押さえてください。

  • 厚みのある上質紙を使用する
  • 印刷用紙が2枚に分かれてもOK
  • コンビニプリントはきれいに仕上がる

厚みのある上質紙を使用する

履歴書や職務経歴書には、厚みのある上質紙を使用しましょう。薄すぎるペラペラのコピー用紙に印刷されていると他の応募書類よりも見劣りします

履歴書や職務経歴書で使用するコピー用紙のおすすめは「厚さ0.1〜0.2mmの上質紙」。市販の履歴書・職務経歴書にも0.1〜0.2mmの厚さが多いです。採用担当者が見たり触ったりしたときに違和感を感じにくくなります。

上質紙とは?

上質紙とは化学パルプ100%で作られた紙のことです。紙の表面の艶が少なく、文字が鮮明に印刷できます。100均やホームセンター、家電量販店などで購入可能です。

第一印象を決める履歴書・職務経歴書は見栄えも重要です。薄いペラペラのコピー用紙に印刷した応募書類には「本気度が感じられない」と良い印象を持たない採用担当者もいます。

履歴書や職務経歴書の用紙であなたの人柄が判断されるわけではありません。しかし、志望度の高さや応募への真剣さが伝わりやすくなります。
» 履歴書・職務経歴書に使える上質紙

採用担当者
採用担当者

少しでも好印象を持ってもらうためにも印刷用紙に気を配りましょう。

光沢紙はNG

履歴書や職務経歴書に光沢紙を使うのはいけません。光沢紙はパンフレットなどを印刷する場合に向いており、転職の応募書類には不向きです。履歴書や職務経歴書を光沢紙で印刷すると「常識のない人」と思われます。

印刷用紙が2枚に分かれてもOK

パソコンで履歴書を作成して自宅のプリンターで印刷する場合、履歴書が2枚に分かれても大丈夫です。2枚に分けて印刷した履歴書を提出しても評価はマイナスになりません

市販されている履歴書は2つのサイズがあります。

  • 二つ折りでA4サイズ(見開きでA3サイズ)
  • 二つ折りでB5サイズ(見開きでB4サイズ)

履歴書は見開きA3サイズやB4サイズで提出するのが理想。しかし、家庭用プリンターはA4サイズまでしか印刷できない場合が多いです。

自宅のプリンターがA3サイズやB4サイズに対応していなければ、2枚に分けて提出してください。
» 内定をつかむ履歴書の種類の選び方

コンビニプリントはきれいに仕上がる

コンビニで履歴書や職務経歴書を印刷するときれいに仕上がります。コンビニのプリンターは家庭用よりも高性能だからです。自宅にプリンターがなくても24時間いつでも利用できます。

コンビニだと見開きのA3サイズ・B4サイズの印刷もOK。市販の履歴書と同じ形で提出できるのもメリットです。
» 履歴書をコンビニで印刷する方法

コンビニのコピー機は質の良い印刷用紙を使用しています。コンビニで印刷した履歴書・職務経歴書を提出しても、採用担当者から悪い印象を持たれることはありません。

紙質が気になるなら各コンビニに持ち込みの可否を問い合わせてみましょう。許可を得られれば、自分で購入した用紙で印刷できます。

履歴書・職務経歴書は内容が重要

履歴書や職務経歴書をどこで印刷するにしても、書類選考突破には内容が重要です。魅力的な応募書類を作るためにも転職エージェントの利用がおすすめ。転職エージェントでは企業紹介だけでなく、書類添削まで行ってくれます。
» 転職エージェントおすすめランキング

履歴書・職務経歴書をコピー用紙に印刷する方法【自宅】

履歴書をコピー用紙に印刷する方法【自宅】

自宅で履歴書や職務経歴書を印刷する方法は2つです。自宅のプリンターに合わせて印刷方法を選んでください。

  • コピー用紙(A4・B5)を2枚に分けて印刷
  • 履歴書用の印刷用紙(A3)1枚で印刷

コピー用紙(A4・B5)を2枚に分けて印刷

家庭用プリンターはA4サイズまでしか印刷できない場合も多いです。A3サイズやB4サイズでの印刷が難しければ2枚に分けて印刷しましょう。

  • 見開きA3サイズの場合:A4サイズ2枚
  • 見開きB4サイズの場合:B5サイズ2枚

2枚に分かれるのが気になるならコンビニでコピーしてください。履歴書を2枚並べてコピーすれば、A3サイズやB4サイズ1枚で印刷できます。
» 履歴書をコンビニで印刷する方法

採用担当者
採用担当者

A4サイズやB5サイズ2枚で提出してもマイナスの印象にはなりません。

職務経歴書はA4サイズが一般的

職務経歴書はA4サイズを使うのが一般的です。履歴書とサイズを揃える必要はありません。見開きA3サイズの印刷用紙を使ってもOKです。

履歴書用の印刷用紙(A3)1枚で印刷

履歴書や職務経歴書をA3サイズ1枚で提出したい場合は、履歴書用の印刷用紙の使用がおすすめです。履歴書用の印刷用紙を使えば、家庭用プリンターでもA3サイズ1枚でプリントできます

履歴書用の印刷用紙は、A3サイズの裏側一辺がのり付けされて半分に折られた状態(A4サイズ)で販売。履歴書や職務経歴書を片面ずつ印刷して、最後にのり付けを剥がすとA3サイズの履歴書・職務経歴書が完成します。

履歴書・職務経歴書用の印刷用紙はどこで買う?

履歴書・職務経歴書用の印刷用紙はどこでも置いてあるわけではありません。しかし、インターネットの通販であれば入手しやすいです。通販の場合は届くまでに時間がかかるので、余裕を持って注文しましょう。
» 転職用の履歴書はどこで買う?

履歴書・職務経歴書をコピー用紙に印刷する方法【コンビニ】

履歴書をコピー用紙に印刷する方法【コンビニ】

コンビニで履歴書や職務経歴書を印刷する方法は2つです。

  • データをUSBメモリに入れて印刷
  • ネットプリントサービスで印刷

コンビニに設置されているマルチコピー機はA3サイズやB4サイズも印刷できます。家庭用プリンターよりも良いインクを使用しており、きれいに印刷できます。

データをUSBメモリに入れて印刷

履歴書や職務経歴書のデータをUSBメモリに入れてコンビニに持参しましょう。コピー機の差込口にUSBメモリを挿して印刷します。

作成した履歴書・職務経歴書のデータは、USBに保存する前にPDF化を行ってください。WordやExcelのデータは印刷できないところが多いです。

Word・ExcelをPDF形式に変換する方法は以下の通りです。

  1. 「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択
  2. 「ファイルの種類」から「PDF」を選択

印刷時の操作方法は各コンビニで異なります。コピー機の画面の指示に従ってください。
» 履歴書をPDFで作成する方法と注意点

採用担当者
採用担当者

USBメモリを持っていない場合は、次に紹介するネットプリントサービスの利用がおすすめです。

ネットプリントサービスで印刷

ネットプリントサービスを利用すれば、履歴書や職務経歴書を各コンビニで印刷できます。ネットプリントサービスで印刷する手順は以下の通りです。

  1. 印刷したいファイルをアップロード
  2. 発行されたプリント予約番号を確認
  3. マルチコピー機にプリント予約番号を入力

セブンイレブンのネットプリントサービスは2つ

「セブンイレブン」のネットプリントサービスは以下の2つです。

サービス名会員登録保存期間
かんたんnetprint不要翌日23:59まで
netprint必要7日後23:59まで

「セブンイレブン」のネットプリントサービスで対応しているファイルは以下の通りです。

  • 写真
  • PDF
  • MicrosoftOffice

PDFなら「LINE」から簡単に印刷できます
» PDFをLINEで印刷する方法

ローソン・ファミリーマートは「ネットワークプリントサービス」

ローソンとファミリーマートで印刷する際に使うのは「ネットワークプリントサービス」です。「ネットワークプリントサービス」は会員登録なしでも利用できます

「ネットワークプリントサービス」の対応ファイルは以下の通りです。

  • MicrosoftWord(docx)
  • MicrosoftExcel(xlsx)
  • MicrosoftPowerPoint(pptx)
  • PDF
  • JPEG
  • PNG

会員登録なしの場合、PDFまたはWordしか印刷できません。

「ネットワークプリントサービス」の保管期限は8日間です。会員登録すると1〜30日間に変更できます。

使用前に会員登録すると保管期限が伸びて使い勝手が良くなります。使用するコンビニのネットプリントサービスで登録を行っておきましょう。

採用担当者
採用担当者

保管期限を過ぎると印刷できなくなってしまうので注意してください。

「ネットワークプリントサービス」もPDFなら「LINE」から印刷できます
» PDFをLINEで印刷する方法

履歴書・職務経歴書をコピー用紙できれいに印刷するコツ

履歴書をコピー用紙できれいに印刷するコツ

コピー用紙で印象の良い履歴書・職務経歴書を印刷するためにも、以下2つのコツを押さえましょう。

  • 縮小コピーはしない
  • 顔写真は印刷後に貼り付ける

縮小コピーはしない

履歴書や職務経歴書の縮小コピーはいけません。本来のサイズから縮小すると文字が読みにくくなり、採用担当者の負担となります。

読みにくい履歴書・職務経歴書はNGです。採用担当者はたくさんの応募書類に目を通します。履歴書や職務経歴書が読みにくいとしっかり読んでもらえません

履歴書がA3サイズやB4サイズで印刷できない場合は2枚に分けて提出してください。見開きのサイズにしたいなら、履歴書用の印刷用紙を使いましょう。

採用担当者
採用担当者

縮小コピーすると他の応募書類よりも悪い意味で目立ちます。

顔写真は印刷後に貼り付ける

履歴書の顔写真は印刷後に貼り付けてください。顔写真はプリンターの性能次第で不鮮明になることがあります。しっかり写真が貼られている履歴書と比べると見栄えが良くありません。

履歴書の顔写真は第一印象を左右します。好印象を与えるためにも、プリンターで履歴書の顔写真を印刷するのはやめましょう。
» 履歴書の証明写真の撮り方と基本マナー

履歴書・職務経歴書をコピー用紙に印刷する注意点

履歴書や職務経歴書をコピー用紙に印刷するときの注意点は5つです。マナーを遵守して好印象な履歴書を作成しましょう。

  • ページ番号を振る
  • ホッチキスで留めない
  • 企業から指定があるなら従う
  • コンビニに用紙を持ち込むなら許可を得る
  • インク汚れや文字のかすれをチェックする

ページ番号を振る

履歴書をコピー用紙に印刷する注意点

パソコンで作成した履歴書・職務経歴書が2枚に分かれる場合はページ番号を振りましょう。採用担当者に親切な印象を与えられるからです。

採用担当者は毎日たくさんの応募書類を確認します。ページ番号を振ると、全部で何枚あるうちの何枚目なのか把握しやすくなります。

ページ番号はWordやExcelの「ページ番号」または「フッター」で選択・入力してください。「1/2」「2/2」とページ番号を振りましょう。

ホッチキスで留めない

履歴書や職務経歴書が2枚に分かれた場合でも、ホッチキスを使用してはいけません。ホッチキスで留めるとコピー時に外しにくくなります

履歴書や職務経歴書は面接時の資料として採用担当者側でコピーをとる場合が多いです。ホッチキスで留めてあると、採用担当者に手間をかけさせてしまいます

履歴書や職務経歴書が2枚に分かれた場合は、外しやすいクリップなどで左上を留めてください。カラフルなクリップは避けて、オーソドックスな銀色のゼムクリップを使いましょう。

企業から指定があるなら従う

応募企業から履歴書・職務経歴書のサイズ指定がある場合は従ってください。指示に従わないとルールを守れない人材だと判断されます

「A4サイズ」の指示
見開きA3サイズ・半分に折ってA4サイズ
「B5サイズ」の指示
見開きB4サイズ・半分に折ってB5サイズ

見開きサイズを家庭用プリンターで対応できない場合は、A4サイズ・B5サイズの用紙で2枚に分けてもOKです。

指定があったにも関わらず別のサイズで提出すると「指示通りの文書が作成できない」と印象が悪くなります。サイズ指定の有無は応募企業の求人ページや募集要項などで確認してください。

履歴書サイズの指定に合わせて、形式・書式の指定も確認しましょう。企業独自の規格や「JIS規格」「一般用」「転職用」など、いくつかの種類があります。
» 転職における履歴書の種類の選び方

コンビニに用紙を持ち込むなら許可を得る

履歴書をコピー用紙に印刷する注意点

コンビニのコピー機に用紙を持ち込みたい場合は、事前に電話連絡などで許可を得てください。急に行って相談しても裁量権を持つ店長やオーナーが不在で判断してもらえない場合があります

履歴書や職務経歴書はコンビニのコピー機にセッティングされた用紙で印刷しても大丈夫です。最初から薄すぎるコピー用紙はセットされていません。

ただし事前に連絡しても、コピー機の紙詰まりや故障などの恐れがあり、許可を得られない場合も多いです。許可を得られない場合は別のコンビニを探すか、コピー機の用紙をそのまま使用してください。

インク汚れや文字のかすれをチェックする

履歴書や職務経歴書を印刷した後は、インク汚れや文字のかすれをチェックしてください。応募書類はきれいで読みやすい形で提出するのがマナーです。

インク汚れがついていたりかすれて読みにくかったりすると、マイナスイメージを持たれます。「全体が汚れのないきれいな状態か」「文字が鮮明で読みやすいか」必ずチェックしてから提出しましょう。
» 履歴書提出前の最終確認!チェックリスト

採用担当者
採用担当者

コンビニで印刷した場合も家庭用プリンターと同様にチェックしてください。

履歴書・職務経歴書のコピー用紙には上質紙がおすすめ

履歴書のコピー用紙には上質紙がおすすめ

履歴書や職務経歴書はコピー用紙で印刷してもOKです。ただし薄くペラペラとしたコピー用紙だと本気度が伝わらず、良い印象が得られないこともあります。

履歴書・職務経歴書にコピー用紙を使用する場合は、厚さ0.1〜0.2mmの上質紙がおすすめです。上質紙には程よい厚みや張りがあり、見栄えの良い応募書類を作成できます。

履歴書や職務経歴書は第一印象を決める書類です。仕上がりがきれいだと採用担当者に好印象を与えます。

履歴書や職務経歴書は見栄えだけでなく内容も重要です。以下の記事を参考に、魅力的な履歴書を作成してください。
» 【見本あり】転職に成功する履歴書の書き方
» 【見本付】職務経歴書の書き方とコツ

履歴書の悩みをプロに無料相談できる!

最強の転職エージェントTOP5

Warning: Undefined variable $output_js_for_admin in /home/c2115066/public_html/shorui-senko.com/wp-content/plugins/mrl-redirection/index.php on line 116