【例文あり】履歴書での退職理由の書き方3つと書く時のポイント

PR

【例文あり】履歴書での退職理由の書き方3つと書く時のポイント
  • 履歴書に退職理由を書く時どのような言葉で表現したらいいのだろう…
  • 退職理由の書き方にルールはあるのかな…
  • 履歴書での退職理由の書き方を詳しく教えて…!

履歴書に退職理由を書く時は、内容により決められた書き方があります。退職理由ごと書き方の違いを押さえるのが正しい履歴書を作るポイントです。

この記事では、履歴書での退職理由の書き方3つと書く時のポイントを紹介します。記事の内容を参考にすれば、退職理由の書き方で迷うことはなくなりま

あなた自身が退職の意思を示した場合は自己都合退職にあたるので「一身上の都合により退職」と書きましょう。一方で、会社の倒産や解雇など会社都合による退職の場合は「会社都合により退職」と記載してください。

退職理由を偽ってはいけません。自己都合退職にもかかわらず「会社都合による退職」と記載するのは経歴詐称に該当するので注意します。

履歴書での退職理由の書き方3つ

履歴書での退職理由の書き方を3つ紹介します。それぞれの書き方を使い分けることができるようになりましょう。

  • 自己都合による退職理由の書き方
  • 会社都合による退職理由の書き方
  • 契約期間満了に伴う退職理由の書き方

自己都合による退職理由の書き方

自己都合による退職の場合は「一身上の都合により退職」と書きましょう。自己都合退職とは自分から退職願を出したり退職の意思を示したりすることが該当します。

結婚に伴う転居や出産などのライフイベントによる退職も「一身上の都合により退職」でOKです。

年度職歴欄
平成27年4月株式会社○○入社
平成31年3月一身上の都合により退職

会社都合による退職理由の書き方

会社都合による退職の場合は「会社都合により退職」と書きましょう。会社都合とは倒産や大量離職、解雇などが該当します。

給料の減額や未払い、労働契約の未更新などのケースも会社都合による退職と判断されることがあります。履歴書を作成する前にハローワークに相談しましょう。

コロナの影響で退職した場合の理由が会社都合によるものなら「会社都合により退職」と記載してください。

年度職歴欄
平成27年4月株式会社○○入社
平成31年3月一身上の都合により退職

契約期間満了に伴う退職理由の書き方

契約期間満了に伴う退職の場合は「契約期間満了につき退職」と書きましょう。派遣社員の契約期間満了や自ら契約延長を断ったケースが該当します。

年度職歴欄
平成27年4月株式会社○○入社
平成31年3月契約期間満了につき退職

派遣社員でも契約期間満了より前に自己都合で退職した場合は「一身上の都合により退職」と記載してください。会社都合で退職した場合は「会社都合により退職」と記載します。
» 履歴書に派遣社員の職歴を書くポイント

一般的に職務経歴書に退職理由は書かなくても問題ない

職務経歴書の内容が後ろ向きになるから、限られた文章量で正しく伝えることは難しいから、書類作成の時間を短縮するためという3つの理由です。

ただし応募企業から求められた場合は詳しく記載しましょう。
» 【見本付】職務経歴書の書き方とコツ

履歴書に退職理由を具体的に書いた方がいいケース

退職理由を具体的に書いた方がいいケースもあります。採用担当者にネガティブな印象を与えないよう詳しく記載することがポイントです。

  • 転職回数が多い場合
  • 前職をすぐ辞めた場合
  • 職歴にブランクがある場合
  • 職歴に一貫性がない場合

転職回数が多い場合

転職回数が多い場合は理由を具体的に書きましょう。採用担当者はあなたがすぐ辞めてしまうのではないかと不安になります

企業側は長く働いてくれる人材を求めているもの。具体的な理由がなく転職回数が多い場合は採用されなくなる可能性が高いので注意してください。

目安として20代で3回以上、30代で4回以上転職している場合は理由を書きましょう。具体的な理由がなく転職回数が多い場合は「キャリアアップを目指すため」など前向きな理由で表現してください。

年度職歴欄
平成27年4月株式会社○○入社
平成29年3月親の介護に伴い退職
平成29年9月株式会社△△入社
平成30年6月結婚に伴う転居により退職
平成31年4月株式会社××入社
令和2年10月キャリアアップを目指すため退職

» 履歴書に職歴が書ききれない場合の書き方

前職をすぐ辞めた場合

前職をすぐ辞めた場合は理由を具体的に書きましょう。「一身上の都合により退職」では採用担当者も納得できません。「キャリアアップを目指すため」など前向きな理由を書いてください

やむを得ない理由があるなら誤解を与えないよう書いた方が無難です。伝え方次第で好印象を与えられるため書き方を工夫しましょう。

年度職歴欄
平成29年9月株式会社△△入社
平成30年2月海外移住のため退職

職歴にブランクがある場合

職歴にブランクがある場合は理由を具体的に書きましょう。半年以上ブランクがあるなら退職理由を書いた方が無難です。

一般的な転職活動期間は3ヵ月~6ヵ月といわれているため、半年未満は書かなくてOKです。
» 転職活動の立て方とスケジュール・流れ

空白期間で何をしていたか分かるように書くことがポイントです。採用担当者が一目見て分かるような書き方を意識してください。

年度職歴欄
平成27年4月株式会社○○入社
平成30年6月資格取得のため退職

» 空白期間ありの場合の履歴書の書き方

職歴に一貫性がない場合

職歴に一貫性がない場合は退職理由を具体的に書きましょう。一貫性がないと採用担当者に不信感を与えてしまいます

一貫性がある例
WebディレクターからWebマーケターへ転職
一貫性がない例
自動車部品メーカーからWebマーケターへ転職

「一身上の都合により退職」という言葉だけでは伝えきれない職歴の関連性を伝えてください。関連性を伝えることで企業に適性があるとアピールできます。

年度職歴欄
平成27年4月株式会社○○入社
平成30年6月Webマーケターに転職するため退職

» 履歴書における職歴欄の正しい書き方

履歴書に退職理由を書く時のポイント

退職理由を書く時のポイントは以下の4つです。ポイントを押さえれば採用担当者に好印象を与えられます

  • 前職に対する不満は書かない
  • 退職理由は偽らない
  • 前向きな表現に言い換える
  • エージェントに添削してもらう

前職に対する不満は書かない

退職理由として前職に対する不満は書かないでください。前職に対する不満は採用担当者に悪い印象を与えます

具体的に次のような文言はNGです。

  • 給与が低い
  • 職場環境が悪い
  • 教育体制が整っていない
採用担当者
採用担当者

本音だとしても退職理由として書くことは絶対に避けましょう。

退職理由は偽らない

退職理由は偽らないで書いてください。退職理由を偽ることは経歴詐称に該当するからです。

本当は自己都合退職なのに会社都合退職と書く場合が考えられます。採否に影響するので、噓はつかず正直に書きましょう。
» 履歴書に嘘を書くのは絶対ダメな理由

前向きな表現に言い換える

ネガティブな退職理由でも前向きな表現に言い換えることが大切です。前向きな表現なら採用担当者も納得してくれます。

退職するのは悪いことではありません。伝え方次第で好印象を与えられるため、書き方を工夫してください。

職歴欄に書ききることができない場合は履歴書の備考欄もしくは職務経歴書に退職理由を書きましょう。
» 履歴書と職務経歴書の違いと正しい書き方

内容に自信がなければ転職エージェントに添削してもらう

退職理由の記載内容に自信がなければ転職エージェントに添削してもらいましょう。エージェントは客観的な視点でチェックしてくれます

客観的にチェックしてもらうことでより洗練された文章に仕上がります。

採用担当者
採用担当者

退職理由の正しい書き方をエージェントから学んで採用担当者に好印象を与えましょう。

履歴書での退職理由の正しい書き方を身に付けてアピールしよう

採用担当者に好印象を与えるためには履歴書における退職理由の正しい書き方を身に付けることがポイントです。退職理由の書き方は大きく分けて3つあります。

  • 自己都合の場合:一身上の都合により退職
  • 会社都合の場合:会社都合により退職
  • 契約期間満了の場合:契約期間満了につき退職

一般的に履歴書の職歴欄にだけ退職理由を書き、職務経歴書には書かなくてOK。ただし会社から求められた場合は退職理由を詳しく書きましょう。
» 職務経歴書の退職理由・転職理由の書き方

次のようなケースは採用担当者に誤解を与えてしまう可能性があるので退職理由を具体的に書いてください。履歴書の備考欄もしくは職務経歴書に書きましょう。

  • 転職回数が多い場合
  • 前職をすぐ辞めた場合
  • 職歴にブランクがある場合
  • 職歴に一貫性がない場合

ネガティブな退職理由でも前向きな表現に言い換えることが重要です。

採用担当者
採用担当者

内容に自信がないなら転職エージェントに添削してもらいましょう。

» 転職に成功する履歴書の書き方とサンプル


Warning: Undefined variable $output_js_for_admin in /home/c2115066/public_html/shorui-senko.com/wp-content/plugins/mrl-redirection/index.php on line 116