PR
- 自宅の正しい住所が知りたい
- 無料で調べる方法はあるの?
- そもそも正しい住所って何?
履歴書には正しい住所を書かなくてはなりません。間違った書き方をすると、ビジネスマナーがない人材だと判断されることも…。
この記事では、履歴書に使える正しい住所の調べ方を解説します。記事を最後まで読めば、履歴書に書く正式な住所の書き方が分かります。
ハイフンを使わず番地や番、号を使うのが正しい住所の書き方です。1-2という住所でも「1番2号」「1番地2」など地域によって表記は異なります。
運転免許証に書かれた住所は正式な表記ではないので注意してください。
履歴書の悩みをプロに無料相談できる!
最強の転職エージェントTOP5履歴書に書くべき正しい住所とは
正しい住所とは、ハイフン「-」を使わず「番地や号」を使って書かれた住所のことを指します。一般的には、住民票に書かれた住所が正しい住所です。
「品川区大井1-1」と書く住所では、以下のように3パターンの書き方があります。
- 1番1号
- 1番地1
- 1番地の1
あなたの住所がどれに当てはまるかは、住居表示をしている地区かどうかにより異なるもの。地番と住居表示の違いを正しく理解するのが大切です。
住居表示ではない地区は地番を使用しています。
地番と住居表示の違い
地番と住居表示の違いは住所に使われているかどうかです。地番とは以下のことを表します。
- 土地に付けられた番号
- 地番と住所が一致している
住所表記が「1番地2」「1番地の2」のようなケースだと地番に該当します。
「1番地の2」のように「の」を入れるかどうかは、市町村によって考え方が異なります。どちらの表記を使っているかは、役所の市民課などに問い合わせましょう。
一方で住居表示は以下の通りです。
- 建物に付けられた番号
- 地番と住所は異なる
住所表記が「1番2号」のような場合だと住居表示です。
住居表示と地番はまったく異なるものです。自分の住所が住居表示をしているかどうかは「〇〇市 住居表示」で検索するか、役所に問い合わせて確認しましょう。
都市部では住居表示が多く、地方では地番を使っている傾向にあります。
履歴書を送る封筒にも正しい住所を書く
郵送する場合、履歴書だけでなく封筒にも正しい住所を書きましょう。ハイフンを使った書き方でも相手先に届きますが、採用担当者への印象が悪くなる可能性もあります。
» 封筒サイズの選び方と正しい書き方
履歴書に書く正しい住所の調べ方
正式な番地や号まで分かる正しい住所の確認方法を紹介します。一部では「運転免許証で正しい住所が分かる」と言われていますが、略称で書かれていることが多いので注意してください。
- 無料で調べる方法
- 有料で調べる方法
- 正しい住所が載っていないもの
正しい住所を無料で調べる方法
正しい住所を無料で調べる方法は3つあります。いずれも個人で調べられる方法です。
- マイナンバーカード
- 役所からの郵便物や書類
- 法務局に電話する
マイナンバーカード
1つ目はマイナンバーカードです。マイナンバーカードには、番地・号まで正しい住所が記載されています。
マインバーカードは、もっとも手軽でお金をかけずに正しい住所を確認できる方法です。
個人番号通知書でも確認できる
マイナンバーカードを発行していなくても、自宅に送られてきている個人番号通知書(通知カード)で確認できます。個人番号通知書は、令和2年5月25日以降に簡易書留で自宅に届いているはずです。
» 個人番号通知書について
役所からの郵便物や書類
2つ目は役所からの郵便物です。役所からの郵便物には番地・号まで正しい住所が書かれています。
役所から送られてくる郵便物の例は以下の通りです。税金の支払いや各種手当の郵便物が残っている場合は確認してみてください。
- 市県民税申告
- 国民健康保険税の所得申告書
- 国民健康保険税の納付通知と納付書
- 市民税・県民税の税額決定・納税通知書
法務局に電話する
3つ目は法務局に電話して聞く調べ方です。以下の通り問い合わせれば、正しい住所を知ることができます。
- 管轄の法務局へ電話
- 「地番照会をお願いします」と伝える
- 自宅の住所を伝える
法務局の管轄は以下のサイトで確認してください。
» 法務局公式サイト
法務局の営業時間
平日:午前8時30分~午後5時15分まで
定休日:土日祝日や年末年始
平日の夕方以降や土日祝は休みなので注意してください。
正しい住所を有料で調べる方法は住民票
急ぎで正しい住所を確認したいなら、住民票を取得しましょう。市町村によって異なりますが、300円前後で発行できます。住民票には番地・号まで正式な住所が書かれているのがメリットです。
マイナンバーカードを持っていれば、コンビニで24時間住民票を発行できます(※一部地域を除く)。お住まいの地域に対応しているかは、下記サイトで確認してください。
» 住民票を発行できる市区町村を調べる
役所が営業時間外でも「休日窓口」や「夜間窓口」で証明書の交付をしている地域もあります。役所のホームページ等で確認してみてください。
» 市区町村のホームページを調べる
役所の営業時間中は仕事で行けない人も多いので、この機会にマイナンバーカードの作成も検討してみてください。
自分の住民票を確認する方法
住民票がどこにあるか分からない場合は、本籍地がある市役所などで「戸籍の附票(ふひょう)」の写しを取得しましょう。住民登録が記載されています。最新の登録地が現在の住民票がある場所です。
(参考:豊田市)
正しい住所が載っていないもの
一部ネット上で紹介されている方法でも、実際は違うこともあるので注意してください。以下の書類などには、正しい住所が載っていない可能性があります。
- 運転免許証
- 宅配便や郵便物の住所
- Googleマップなど地図サービス
運転免許証は番地・号ではなく、ハイフンを使用する略称が使われています。希望すれば正しい住所を記載してもらえますが、住所の文字数に制限があるなど一定の条件が必要です。
正しい住所はマイナンバーカード・役所からの郵便物・法務局に電話・住民票のいずれかで調べましょう。
履歴書における正しい住所と番地の書き方
履歴書の住所は市町村までふりがなを書きましょう。ただし、番地名や部屋番号にふりがなは不要です。
» 履歴書の住所のふりがなの書き方
番地名は「1番1号」、部屋番号は「201号」などアラビア数字を使ってください。
住所が長い場合
住所が長くなる場合は2行に分けて書きましょう。1行に収めようと文字を小さくする必要はありません。アパート名も省略せずに書いてください。
引っ越す予定がある場合は状況によって住所を書き分けましょう。賃貸契約が済んでおりすぐに引っ越す場合は、新居の住所を書きます。
» 引っ越す予定がある時の履歴書の書き方
現住所以外の連絡先
緊急連絡先と現住所が同じ場合は「同上」と記入します。同じ住所を繰り返し書く必要はありません。
» 履歴書の緊急連絡先の正しい書き方
ただし同上ではなく記号の「〃」を使うのはNGです。くだけた印象を与えてしまうため、履歴書では使いません。
» 履歴書における正しい同上の書き方
住所をハイフンで書いてしまった場合
住所をハイフンで書いてしまった場合は、新しい履歴書で一から書き直しましょう。採用担当者への印象を悪くし、落ちる可能性が高まります。ただし提出まで時間がなければ、二重線と訂正印で修正します。
» 間違えた履歴書の正しい修正の仕方
履歴書に書く正しい住所についての疑問
住所には「一丁目2番3号」という書き方や、住所と本籍の違いなど、さまざまな疑問が生まれます。
ここでは社会人として知っておきたい、住所についての疑問にお答えします。
一丁目2番3号という書き方について
正確な住所として「〇丁目」の部分は漢数字を使うと言われています。住所の「大井一丁目」までを固有名詞(町名)として使っていたからです。
例:東京都品川区大井一丁目2番地
「一丁目2番3号」では見にくいため、現在では「1丁目2番3号」を使用することが増えました。住民票の表記や国の法務省でも、後者のアラビア数字が使われています。
市役所の手続きや履歴書では「1丁目2番3号」で問題ありません。
「一丁目2番3号」が使われるのは、土地の登記など限られた場合のみです。
本籍・住所の違い
本籍と住所は似ていますが、意味や使用する場面が異なります。
本籍 | 住所 |
戸籍上の所在場所 | 住民登録されている場所 |
住民票と異なってもいい | 住民票と異なるのは法律違反 |
戸籍謄本・抄本で証明可能 | 住民票で証明可能 |
履歴書や婚姻届の提出、相続手続きなどで使用 | 郵便物を送るときなどに使用 |
本籍は住所と違っていても問題ありません。皇居や大阪城、東京ディズニーランドに本籍を移す人もいます。使用するタイミングは、婚姻届の提出や相続手続き、保険金の請求などです。
住所は住民登録がされている場所です。「今住んでいる住所」と「住民票の住所」は同じでなければいけません。「住民基本台帳法」により両者を一致させるよう義務付けられています。
正しい住所は人生の節目で使われることが多いです。
- 家を建てるとき
- 履歴書を書くとき
- 役所に書類を出すとき
普段の生活では略称でOKですが、転職は人生の節目と言えます。
あらかじめ正しい住所を把握しておきましょう。
正式と略式の使い分け方
略式はハイフン「-」を使わないことで文字数を減らせる書き方です。郵便物や宅配物は略式を使用しても目的の住所に届きます。
日本郵便のホームページにも略式の書き方が解説されています。郵便番号が合っていれば、驚くほど簡略化できるのがメリットです。
- 正式:東京都◯◯区◯◯1丁目◯番地◯
- 略式:◯◯1丁目◯-◯
しかし履歴書では必ず正式な住所を書きます。万が一住所を読み間違えると、重要書類が届かないなど不備が起こる可能性があるからです。
住居表示が作られたきっかけ
住居表示は、土地の売買により複雑になった住所を整えるために作られました。番地が1.2.3…と続けば分かりやすいですが、3.5.2.9…では分かりにくいからです。
番地が不規則になると、郵便配達や緊急車両の到着に時間がかかってしまいます。問題を解決するため施行されたのが「住居表示に関する法律」です。
住居表示が使われることで、番地が分かりやすく郵便物もスマートに届けられるようになりました。
大字や字とは?
住所でたまに見かける「大字(おおあざ)」や「字(あざ)」は、江戸時代から明治時代に作られた名前です。
「字」は村の細かい集落や耕地を表します。字が合併してできたのが「大字」です。昔の名残が残っている住所には、いまだに「(大)字」が使われています。
「(大)字」は省略しても郵便物は届きますが、履歴書などの正式な書類では省略して書かないようにしましょう。
受かる履歴書の作り方
履歴書は転職エージェントに書類添削してもらうのがおすすめです。「企業にとって魅力的な履歴書に仕上がっているか」「ビジネスマナーは守られているか」をチェックしてもらえます。転職エージェントの利用は完全無料です。
» 転職エージェントおすすめランキング
履歴書には正しい住所を書こう
履歴書には正しい住所を書きましょう。企業は連絡先を必ずチェックします。
正しい住所には「1-2」のようにハイフンを使いません。「1番2号」や「1番地の2」など、番地や号を使った住所のことです。
「1番2号」「1番地2」などの表記は地域によって異なります。正しい住所の調べ方は以下の4つです。
- マイナンバーカード
- 役所からの郵便物や書類
- 法務局に連絡
- 住民票
運転免許証や宅配物の住所、Googleマップなどのアプリには正しい住所が載っていません。必ず上記4つのうちいずれかの方法で住所を調べてください。
履歴書には正しい住所を書き、採用担当者へ正確な情報を伝えましょう。
履歴書の悩みをプロに無料相談できる!
最強の転職エージェントTOP5