
今回は「株式会社RyuLog」のCOO・鈴木大雪(すずきだいせつ)様にお話を伺いました。株式会社RyuLogは海外留学生に特化した人材会社です。
インタビューでは「海外留学生が日本で仕事を探すポイント」や「海外留学生が企業を選ぶポイント」を伺いました。海外留学経験がある新卒の方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社RyuLogとは?
まずは、株式会社RyuLogについて詳しく伺いました。
株式会社RyuLogの事業内容
株式会社RyuLogは人材紹介業を営んでいる会社です。高校卒業後の留学や半年以上の留学経験がある学生向けにサービスを提供しています。
2021年6月、海外留学生向けの人材紹介業を行うために株式会社RyuLogを設立。留学をログ(記録)するという意味を込めて「RyuLog」と名付けられました。

取引企業はメガベンチャーやベンチャー企業に特化しています。
株式会社RyuLogの企業数・ユーザー数

2022年3月時点での企業数・学生数は以下の通りです。今後、大幅に増やしていく方針です。
- 企業数:20社程度
- 学生数:100名程度
具体的な取引企業は以下の通りです。
- ラクスル
- CAC(サイバーエージェントキャピタル)
- Speee
- GMOコネクト
- オノフ
- WealthPark
ESや面接の対策も行っており、企業が求めるレベルに登録された方がマッチしていれば、お互いをマッチングする自信があるとのことです。
株式会社RyuLogが強い業界、職種
営業やプロジェクトマネジメントなど、ビジネス職の募集が多い傾向です。IT系の企業様の場合、プログラミングができる学生が求められ、高待遇であることも珍しくありません。
会社立ち上げから最近まで、法人営業と学生を集めることに注力してきました。土台をしっかり固めた甲斐があり、企業と学生のマッチングが生まれ始めています。

2022年3月からはより多くのマッチング成功事例を出せるよう、尽力されています。
株式会社RyuLogの利用方法
株式会社RyuLogを利用する際は、海外留学生専用の申し込みページを活用してください。専用ページから申し込むと、以下のサービスを受けられます。
- 応募書類、面接対策
- テーマ型のオンラインインターンシップ
- その他就活向けのオンラインイベント
海外大生・留学生は登録利用がすべて無料です。
株式会社RyuLogの強み
株式会社RyuLogは、アメリカやヨーロッパ、中国など世界中どこにお住いでもオンラインで就活ができます。場所を選ばず就活できるのが最大の強みです。
毎年アメリカでは、数多くの日系企業が参加する大規模な企業説明会が開催されています。海外大生にとって、対面式の企業説明会は貴重な体験です。しかしアメリカでの開催なので、他国の学生は参加するのが難しいもの。
オンラインであれば、世界中どこからでも就活に参加できます。株式会社RyuLogを活用して、海外留学中でも就職は難しくないことを実感してください。株式会社RyuLogでは、短期集中の就活が可能です。
海外留学生向けの就職のポイント

株式会社RyuLogの鈴木様から、海外留学生向けに就職のポイントを伺いました。就職活動の参考にしてください。
海外留学生が日本で仕事を探すポイント
日本での就活システムは、4月入社が一般的です。しかし最近では転職が当たり前の時代になり、通年採用する企業が増えてきています。比較的仕事を探しやすい環境になりました。
応募書類や面接では、単に留学へ行った経験を伝えるだけではもったいないです。まずは留学で得た社会に役立つ経験やエピソードを、自分の中に落とし込みましょう。
自分の中に落とし込めたら、仕事での活かし方や相手にどのような価値を与えられるか言語化します。留学の事実ではなく、得た経験を言葉にして伝えるのが重要です。
鈴木様からのメッセージ
就活中に限らず入社後も、不安なことはたくさんあります。うまくいっているときは前向きに捉え、失敗したときに過去を悔やむのが人間です。今不安にならず果敢に攻めて欲しいと思います。
海外留学生が企業を選ぶポイント
株式会社RyuLogがメガベンチャーやベンチャー企業に特化しているのは、キャリアとしての選択肢を提示するためです。新卒だからといって、必ずしも大手企業に就職する必要はありません。
新卒でベンチャー企業に入るのは、リスクが大きいと思われがちです。しかしあえてベンチャー企業を選ぶことには何のリスクもないことを、伝えていきたいと考えられています。
世の中にはさまざまな企業が存在します。今自分が持っている情報や興味が湧いたことだけでなく、多くの人と会って話をするのが大切です。
株式会社RyuLogは、海外留学生向けの情報提供に力を入れています。数多くの情報に触れたうえで、自分に合った企業を選ぶのがポイントです。
イベントで情報収集
株式会社RyuLogでは、ベンチャーキャピタルなどを呼んだオンラインイベントを開催しています。就活に役立つ情報を得られるため、積極的に参加しましょう。
海外留学生向けエントリーシート・履歴書を書く際のポイント
自分の体験に自信を持っている人は多くいます。しかし体験を人に伝える書き方やスキルを持っている人は多くありません。企業が欲しいと思う人材に見える表現の仕方について、情報がないためです。
企業の人事担当者は、何千枚もの応募書類を読まなくてはなりません。抜きん出た応募書類を作るには、見やすいことが重要です。
見やすい応募書類の作成は、技術的な訓練を積めば実現できます。特別な体験がなくても、見やすいだけで立派な応募書類になるのです。
書き方の技術を最優先で身に付けましょう。

株式会社RyuLogでは、エントリーシートや履歴書の書き方セミナーを開催しています。
株式会社RyuLogの今後の展望
鈴木様)現在は企業と学生のマッチングを目指しています。株式会社RyuLogのサービスを通し、海外留学に行っても就活は大変でないことを伝えるのが目標です。
日本の留学生数は頭打ちになってきました。海外で過ごす経験はなかなか増えにくくなっています。しかし越境体験を通して社会で活躍する人が増えれば、海外で学ぶことが当たり前になるのではないかと考えています。
現時点では、海外留学に行っても就活は怖くないことを伝えるサービス提供に焦点を当てています。今後は、より留学に行きやすい制度作りや支援を行っていきたいです。
鈴木様から求職者に一言

年収やスキルの有無、ブラック企業かどうかなど、表面的な情報は気になります。しかし失敗か成功の2つで考えるのではなく、失敗を積み上げてでも成功に向かっていく意識が大事です。
表面的な情報に騙されず、いろいろな人の話を聞きながらとにかくやってみること。興味あるものや目指したいところまで進んでみてください。
失敗しても問題ありません。失敗を糧にして進み続ければ、良いキャリアになります。
変に悲観することなく、前向きに次のことを考えましょう。失敗を恐れず人生・キャリアを歩んでください。
株式会社RyuLogの会社概要
会社名 | 株式会社RyuLog |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿3-7-2 |
メールアドレス | info@ryulog.com |
設立 | 2021年6月 |
代表者名 | 平良美奈子 |
事業内容 | 海外留学生に特化した人材紹介業 |
資本金 | 6,000,000円 |