
今回は「株式会社BNGパートナーズ」で取締役を務めておられる岡本様にお話を伺いました。株式会社BNGパートナーズはベンチャー企業の幹部紹介に特化した人材会社です。
インタビューでは「ベンチャーの幹部転職と一般転職の違い」や「ベンチャー企業への幹部転職を成功させるポイント」を伺いました。ベンチャー企業への転職を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
株式会社BNGパートナーズとは?
まずは、株式会社BNGパートナーズについて詳しく伺いました。
株式会社BNGパートナーズの事業内容
株式会社BNGパートナーズは人材紹介業を営んでいる会社です。ベンチャー企業の幹部転職に特化しています。
ベンチャー企業の幹部採用支援から始まった株式会社BNGパートナーズは、2021年で13期目に突入。現在は、外部人材の経験や知見をシェアすることで、企業とタレントの協働推進プロジェクトを創る新しい人材活用支援「タレントシェアリング事業」も行っています。
株式会社BNGパートナーズの企業数・ユーザー数
2022年3月時点での企業数・ユーザー数は以下の通りです。
- 企業数:延べ3,000社
- ユーザー数:延べ50,000人弱
株式会社BNGパートナーズを通して、数多くの企業やユーザーがマッチングしています。
株式会社BNGパートナーズの由来
BNGは「馬鹿が日本を元気にする」の頭文字を取った言葉です。日本を元気にするため、会社設立当初から熱意の強い人材を志がある企業へ繋ぐ支援を行っています。
ベンチャーの幹部人材紹介を専門にしている背景

ベンチャーの幹部人材紹介を専門に行っている背景は、以下の2つです。
- 日本を元気にするために、志のある人を思いが強い企業に紹介したい
- ベンチャーの幹部採用に特化した事業がなかった
株式会社BNGパートナーズは「志がある人をいかに増やすか」に論点をおいてビジネスを行っています。目標達成のため熟考した結果、企業の組織や文化を作っている経営陣を増やそうという考えに至りました。経営陣から熱い思いを持った人材を増やせば、会社には志高い人が集まるだろうと仮説を立てたのです。
会社設立当時は、ベンチャーの幹部採用に特化した事業がありませんでした。大手人材紹介会社が総合的に行うため、ベンチャー幹部特化はうまくいかないと言われることも。
しかし株式会社BNGパートナーズは、設立当初から意義がある仕事だと確信を持っていました。ベンチャーの幹部が担う仕事は多くあるため、紹介する案件も豊富です。
上記2つの可能性から、ベンチャーの幹部人材紹介を専門に事業を展開します。

ベンチャー企業の幹部人材支援は、志がある人を増やすのに最適です。
株式会社BNGパートナーズの強み
株式会社BNGパートナーズの強みは、ベンチャーの幹部採用に特化していることです。数多くの人材紹介会社はあるものの、ベンチャーの幹部採用に特化している会社はほとんどありません。
ベンチャー企業が上場する前から支援を行います。実際に多くのベンチャー企業が上場するのをサポートしてきたため、実績が豊富です。
獲得すべき人材の特徴など、さまざまなデータが蓄積されています。データをもとにさらなる人材支援もできるのが、専業で行う強みです。
株式会社BNGパートナーズが面接に同行する理由
株式会社BNGパートナーズは、面接に同行してくれます。他の会社では行っていない取り組みだからです。
面接に同行すれば、ベンチャー企業の社長などが候補者に対して行うプレゼンを見られます。面接の様子が直接わかれば、感度の高いフレッシュな情報を他の候補者に届けられるのです。
うまくいったかどうかその場で判断できるのも、面接に同行するメリットです。候補者が次に行うべき行動をすぐ決められるため、就活や転職の時間を無駄にしません。

他社が行わないことに積極的な姿勢で取り組むのが、株式会社BNGパートナーズの強みでもあります。
ベンチャーの幹部転職と一般転職の違い
岡本様に、ベンチャーの幹部転職と一般転職の違いやポイントを伺いました。
実績のアピール方法

ベンチャー幹部と一般転職の大きな違いは、アピール方法が異なることです。経営幹部はすでに実績を持っているため、強力なアピールポイントになります。
名前を検索すると実績が見れるケースもあるため、企業側は応募者の実力を把握しやすいのがメリットです。
しかしベンチャー幹部以外の人は、検索しても実績が公開されていません。企業側は応募者の実績を把握するのが難しいため、履歴書や職務経歴書でしっかりアピールするのがポイントです。
応募書類の書き方
ベンチャー幹部の場合、応募書類には今までの実績を書きます。応募書類と一緒にインタビュー記事を付け足すと評価されやすいです。
一方で一般転職者は、企業が求めているものに合わせて応募書類を書くのが大切です。当たり障りのない内容を書いても、採用担当者の心に響くことはありません。
応募書類を差別化するポイントは職種により異なる
一般転職で応募書類を差別化するポイントは、職種により異なるもの。例えばエンジニアの場合、実績やスキルだけでなく得意言語を書く人もいます。職種によって書く内容を工夫するのが大切です。
ベンチャー企業への幹部転職を成功させるポイント
ベンチャー企業への幹部転職を成功させるポイントを伺いました。
ベンチャー企業に応募する動機をはっきりさせる
ベンチャー企業に応募する動機・理由をはっきりさせましょう。ベンチャー企業の良いところとして以下が挙げられがちですが、一般企業にも言えることです。
- 意思決定が早い
- スピード感がある
- 一人ひとりに裁量がある
イメージだけでベンチャー企業を選んではいけません。ベンチャー企業に行って何をしたいのか、じっくり考えましょう。
岡本様から求職者に一言
仕事の中身だけで会社を選ぶ時代はもう終わったと言われています。キャリアを考えるうえでは、パーパスを軸に選ぶのが大切です。
パーパスとは志に近いものです。仕事をするなら、意義があったり世の中のためになったりすることを選びたいもの。パーパスで仕事を選ぶ時代がきています。
特にスキルがある人は、将来やりたいことを思い浮かべて会社を選べる時代です。自分なりのパーパスを軸に転職すると後悔しないでしょう。
株式会社BNGパートナーズの今後の展望
岡本様)株式会社BNGパートナーズは、パーパスをもとに挑戦の支援をしていくことを目指しています。個の働き方が大切と言われている現代。個人がより生き生きと働ける世の中を作っていく支援を行います。
個人があらゆる挑戦をする際に近くで寄り添うのが、株式会社BNGパートナーズの意義です。挑戦者の意義をしっかり見つめ直し、ともに夢を実現できるよう支援することに力を入れていきます。
単にスキルが合っているだけで、応募者と企業をマッチングするのではありません。パーパスを大前提として「挑戦に寄り添うサービス」をこれからも展開していきます。
株式会社BNGパートナーズの会社概要
会社名 | 株式会社BNGパートナーズ |
所在地 | 〒102-0076 京都千代田区五番町4-5 五番町コスモビル3階 |
電話番号 | 03-3556-3431(代表) |
設立 | 2009年9月 |
公式サイトのURL | https://bngpartners.jp/ |
代表者名 | 代表取締役 蔵元 二郎 |